2年ぶりにどうぶつさんたちと戯れてきた。
動画で見たい方はこちら↓
モンスターの情報
※「とてむず」の内容となります。
名前 | 種族 | 数 | 備考 |
Symbiotic Marid | マーリド族 | 1 | [有効] バインド、グラビデ [無効] スリプル、ブレイク |
Symbiotic Coeurl | クァール族 | 1 | [有効] バインド、グラビデ [無効] スリプル、ブレイク |
Symbiotic Dhalmel | ダルメル族 | 1 | [有効] バインド、グラビデ [無効] スリプル、ブレイク |
Symbiotic Tiger | 剣虎族 | 1 | [有効] バインド、グラビデ [無効] スリプル、ブレイク |
Symbiotic Rabbit | ウサギ(白)族 | 1 | [有効] バインド、グラビデ [無効] スリプル、ブレイク |
Symbiotic Buffalo | バッファロー族 | 1 | [有効] バインド、グラビデ [無効] スリプル、ブレイク |
Symbiotic Opo-opo | オポオポ族 | 1 | [有効] バインド、グラビデ [無効] スリプル、ブレイク |
攻略パーティー
名前 | 役割 | 備考 |
私 | アタッカー | 赤/忍IL119ジョブマスター ヴィティソード&トーレット |
アークEV | 盾 | フェイス |
ウルミア | 支援 | フェイス |
クルタダ | 支援 | フェイス |
コルモル | 支援 | フェイス |
ユグナス | 回復 | フェイス |
範囲回復は必要なさそう。
敵は複数いるけど、こちらから攻撃しなければ時間になるまで動き出さないので、周りを巻き込まないように盾はヴァレンさん以外を選択する。
コルモルはディアIII係。
戦い方
順番に各個撃破!
NMは複数いますが、こちらから攻撃しなければ時間になるまで動き出さないので、一体ずつ撃破していきます。一体ずつ相手にするならそこまで強くはないです。
こちらから攻撃しなければ最初にウサギが動き出します。ウサギが動き出す時間はある程度幅があるようです。確認した時間は以下の通りで、だいたい2~3分後に最初の動物が動き出すのかな?
27:44 / 27:11 / 27:10 / 27:09
動き出す順番は以下の通り固定です。
Rabbit -> Coeurl -> Buffalo -> Opo-opo -> Dhalmel -> Tiger -> Marid
ウサギが動き出す時間を基準にして一分おきに次の敵が動き出します。ウサギを速攻倒しても本来ウサギが動き出していたであろう時間を基準にするようです。
何回か戦ってそれぞれが動き出した時間をメモしておきました。
1戦目 | 2戦目 | 3戦目 | 4戦目 | ||
Rabbit | 即撃破 | 即撃破 | 27:09 | 27:10 | |
Coeurl | 即撃破 | 26:39 | 26:09 | 26:10 | |
Buffalo | 25:38 | 即撃破 | ー | 25:10 | |
Opo-opo | 即撃破 | 24:39 | ー | 24:10 | |
Dhalmel | 23:38 | ー | ー | 即撃破 | |
Tiger | 22:38 | ー | ー | 即撃破 | |
Marid | 21:38 | ー | ー | 21:10 |
ギミックは無視してOK!
敵はそれぞれ「何かが得意」で、戦闘不能になると「サックセッション」を使用して、得意な何かを周りにプレゼントするというギミックがあるようです。ナンダカヨクワカラナイ。
それぞれの敵がどのような効果を持っているかもわからないし、戦闘への影響も感じなかったので私は無視してしまっています。
以上です。参考になれば幸いです。
コメント